住宅ローン比較.com不動産・住宅ローン用語辞典>不動産の所有用語

不動産の所有用語

不動産の所有用語に関する用語の解説カテゴリーです。

オリジネーター

オリジネーター(originator)とは、原資産の所有者の事を指す。例えば、不動産信託の場合において、信託する土地を持っていた人(オーナー)のことを指す。証券化の場合に使われることが多い用語で、@試算をもともと所有していたもの」という意になる。


サービスルーム

サービスルームとは、マンションやアパートなどで使われる間取りのあらわし方。建築基準法において定められている一定以上の採光率が無い部屋を指す。ただし、納戸と同義に使われることもあるので注意が必要。


マンション法

マンション法とは、正式には「建物の区分所有等に関する法律」という名前の法律。マンション(区分所有住宅)における最低限の決まりを示したもの。マンションの管理組合に関するルールや共用部分、敷地に関するルール、建替えに関する決まりなどを示している。


不動産信託

不動産信託(ふどうさんしんたく)とは、土地などの不動産を活用する方法の一つ。当該不動産のオーナー(オリジネーター)が信託銀行などの信託機関に土地・不動産を信託することを指す。一定期間後にオリジネーターに所有権が戻るタイプと、第三者に処分されるタイプがある。


借地権

借地権(しゃくちけん)とは、土地の利用に関する権利形態の一種。建物の所有を目的とする賃借権および地上権を一体化したもの。借地権は大きく、契約の更新が認められる普通借地権と更新が認められない定期借地権の二種類がある。


入会権

入会権(いりあいけん)とは、民法上の権利ではないものの、歴史的経緯を考慮して慣習上の権利として認められている権利の一つで、一定地域の住民が山林原野等において共同で山林原野の物品(木や草など)の採取をする権利のこと。


共同抵当権

共同抵当権(きょうどうていとうけん)とは、抵当権の一種で、同じ債権を担保するために数個の不動産に対して設定される抵当権。1つの債権に対して1つの不動産を担保とする通常の抵当権よりも複数の不動産に対してかける共同抵当権の方が担保価値が減少するリスクが小さいとされる。


共有

共有(きょうゆう)とは、不動産等の所有形態の一つで、二名以上の者が同一の所有権をそれぞれ持ち合っている状態を指す。なお、量的な持合の割合を「持分(もちぶん)」と呼び、各共有者は共有物全部について持分に応じた利用ができるとされる。


共有持分

共有持分(きょうゆうもちぶん)とは、複数の人間が一つの土地または建物を共同所有する場合に、それぞれの所有者がその土地建物のうちどの程度の割合の所有権を有しているかの割合のことを指す。


共有登記

共有登記(きょうゆうとうき)とは、頭金の拠出額や債務負担といった住宅取得等において資金を出した割合・比率によって、不動産の所有権を共同で登記することを指す。


共用部分

共用部分(きょうようぶぶん)とは、マンションをはじめとした区分所有建物のうち、専有部分以外の部分を指す。たとえば廊下や階段、エレベーターなどが共用部分とされる。なお、共用部分の共有持分については、区分所有者の専有部分の床面積の割合に応じる。


区分所有権

区分所有権(くぶんしょゆうけん)とは、建物の所有に関する権利の一つ。一棟の建物に構造上区分された数個の区分があり、それぞれが独立して住居などとしての用途にりようでいるものがある場合、その各部分の上に成立する所有権のこと。分譲マンションなどが代表的。区分所有法に定められる。


定期借地権

定期借地権(ていきしゃくちけん)とは、借地借家法により定められている借地権の一つ。一定の要件の下で、更新が無く契約期間終了の段階で借地関係が終了する借地権のことを指す。定期借地権には大きく「一般定期借地権」「建物譲渡特約付借地権」「事業用借地権」の3種類がある。


専有部分

専有部分(せんゆうぶぶん)とは、区分所有法が定める建物の部分の一つのこと。区分所有建物(マンション等)のうち、構造上・利用上において独立性を有しており、区分所有権の目的となっている部分のこと。マンション等においては、それぞれの部屋が専有部分にあたる。


底地

底地(そこち)とは、不動産の類型分類の一つで、借地権がついた宅地の所有権のことを指す。土地所有者が自由に利用・転売できる完全所有権と異なり、借地権者との関係により利用の成約を受けることになる。


更正登記

更正登記(こうせいとうき)とは、冬季の一種で登記申請時に錯誤などにより申請された内容と実体が異なるにもかかわらずそのまま登記されてしまった場合などに、その訂正としてされる登記のこと。もっとも多いのは所有者の住所間違いとなっている。


物権

物権(ぶっけん:Real Rights)とは、物を直接的に支配することができる権利のこと。債務の対義語。土地に代表される物を直接支配し、そこから利益を得ることができるという排他的権利のこと。債権とも似ているが、少し意味合いが異なる。


空中権

空中権(くうちゅうけん)とは、土地の利用に関する権利の一つで、他人が所有する土地に対して上下の範囲を定めてその空間を包括的に利用することができる権利のことで、土地空間の所有権を示す。


 

管理人イチオシの住宅ローン

SBIマネープラザ

 

 

住宅ローン比較.comHOME / 住宅ローン用語集