住宅ローン比較.com>不動産・住宅ローン用語辞典>索引 > さ行>借地権
借地権とは
借地権(しゃくちけん)とは、土地の利用に関する権利形態の一種。建物の所有を目的とする賃借権および地上権を一体化したもの。借地権は大きく、契約の更新が認められる「普通借地権」と更新が認められない「定期借地権」がある。
普通借地権は契約期間30年以上で借地人が更新を求めた場合は、正当事由が無い限り同一条件で契約を更新する必要がある。この借地権は財産権の一つである。
マイホームを建てる場合でも土地を購入せずに、この借地権が付いた住宅もある。この場合、建物は自分の物だが、土地は第三者から借りるという形となる。
管理人イチオシの住宅ローン
住宅ローンの人気ランキング。あなたにピッタリの住宅ローンを比較・ランキング!
住宅ローン総合ランキング
新しく住宅ローンを組む方におすすめの住宅ローン。
借り換えローンランキング
住宅ローンの借り換えをご検討中の方におすすめの住宅ローン
リフォームローンランキング
中古住宅、中古マンションにお勧めのリフォーム費用一体型住宅ローン
>>変動金利ランキング
>>10年固定金利ランキング
>>35年固定金利ランキング
住宅ローントピックス
最新の住宅ローンに関するニュースやトピックスを解説しています。
・メガバンクで借りるメリット、デメリット
・マイナス金利で住宅ローン金利は?
・住宅ローンでネット銀行の口座増加
・ネット銀行、対面ローン販売開始
・住宅ローンでキャッシュバック?
・国債格下げと住宅ローン金利
住宅ローン比較.com
・運営者情報
・プライバシーポリシー
・リンク集