住宅ローン比較.com>住宅ローンの基礎知識>住宅ローンの種類>リフォームローン
このページにはプロモーションが含まれます
リフォームローン
リフォームローンとは、その名前の通り住宅のリフォームの際に利用することができる住宅ローンの一種です。銀行などもリフォームローンなどの名称でリフォーム住宅を専用にした住宅ローンを取り扱っています。大きく「有担保」のものと「無担保」のものがあります。
リフォームローンの概要
リフォームローンは主に、住宅のリフォームを目的とした住宅ローンのことです。通常は本人または同居家族が所有する住宅の増改築または改装などの資金をローンとするもので、用途としては比較的幅広く利用出来野が特徴です。
通常は10年程度が返済期限の最長期間とされており、融資金額は500万円前後が上限となっている金融機関が多くなっています。「有担保型」と「無担保型」のに種類があるのが特徴で、有担保型はその名前の通り住宅などを担保に入れる必要がありますがその分金利などが多少割安となります。対して無担保型のリフォームローンは担保を入れる必要はありませんがその分、金利が割高となってしまいます。
リフォームローンの特徴と活用法
リフォームローンを利用する際は、担保をつけるか付けないかが大きな争点となります。担保付きの場合確かに金利は安くなりますが、抵当権設定などに伴う手数料も必要になることを忘れてはなりません。比較的小額のリフォームローンの場合は担保をつけることで逆に割高となるケースもあります。
このほかのポイントとしては、リフォームを行う段階でまだ住宅ローンが完済できていない場合は他の金融機関を利用すると中々うまくいかないこともありますので、できれば今利用している金融機関のリフォームローンを検討するとスムーズに進むことがあります。
リフォームローンの優遇制度
一部のリフォームローンでは、住宅をバリアフリーにしたりオール電化住宅にしたりするなどによってリフォームローンの金利が優遇されるような制度もありますので、検討してみるのも手段の一つです。
なお、リフォームローンの限度額では、十分なリフォームができない場合や建て替えを行う場合は別に「建て替えローン」という住宅ローンもありますので、こちらを利用するのも一つの手段です。
また、2013年1月から「ソニー銀行」では中古住宅購入とリフォームを同時に行う場合に限りリフォーム代も住宅ローンに組み込めるようなりました。これにより割高なリフォームローンを組まずに、低金利の住宅ローンでリフォーム費用を賄うことができます。
なお、このようにリフォームローンを住宅ローンとして利用できる銀行については「リフォーム費用一体型住宅ローン ランキング」で詳しくまとめていますのでぜひご覧ください。
管理人イチオシの住宅ローン
・住宅ローンとは
・住宅ローンの種類
|-民間住宅ローン
|-リフォームローン
|-住み替えローン
|-建て替えローン
|-セカンドハウスローン
|-親子ローン
|-夫婦ペアローン
|-諸費用ローン
|-つなぎ融資
|-フラット35
|-フラット35のメリット
|-フラット35のデメリット
|-フラット20
|-フラット35S
|-フラット50
|-財形住宅融資
|-借り換えローン
|-住宅金融公庫融資
・住宅購入前に知っておくべきポイント
|-家賃とローン返済額比較
|-借りれる金額、返せる金額
・住宅ローンの設計方法
・住宅ローンQ&A
・住宅ローンコラム
・住宅ローン・住宅取得の諸制度
|-住宅ローン減税
|-すまい給付金
|-住宅資金等の贈与の特例
|-太陽光発電システム補助金制度
住宅ローンの人気ランキング。あなたにピッタリの住宅ローンを比較・ランキング!
住宅ローン総合ランキング
新しく住宅ローンを組む方におすすめの住宅ローン。
借り換えローンランキング
住宅ローンの借り換えをご検討中の方におすすめの住宅ローン
リフォームローンランキング
中古住宅、中古マンションにお勧めのリフォーム費用一体型住宅ローン
>>変動金利ランキング
>>10年固定金利ランキング
>>35年固定金利ランキング
住宅ローントピックス
最新の住宅ローンに関するニュースやトピックスを解説しています。
・メガバンクで借りるメリット、デメリット
・マイナス金利で住宅ローン金利は?
・住宅ローンでネット銀行の口座増加
・ネット銀行、対面ローン販売開始
・住宅ローンでキャッシュバック?
・国債格下げと住宅ローン金利
・運営者情報
・プライバシーポリシー
・リンク集