住宅ローン比較.com住宅ローンの基礎知識住宅ローンの種類>親子ローン

このページにはプロモーションが含まれます

親子ローン(親子リレーローン・親子ペアローン)

住宅ローンには「親子ローン」と呼ばれるタイプのローンがあります。これは、親と子供の二人で住宅ローンを返済するタイプのローンで、高齢の親が住宅ローンを組む場合、二世帯住宅の場合などに利用されることが多いようです。ちなみに、大きく「リレーローン」と「ペアローン」があり、それぞれで性質が大きく異なります。

 

親子住宅ローンの種類

親子で住宅ローンを組む場合には大きく「親子リレーローン」と「親子ペアローン」の二つに分類されます。これはそれぞれで性質が大きく異なるので注意が必要です。

 

親子リレーローン

親子リレーローンとは、親が後継者を指名する形の住宅ローンです。一定の条件を満たした子が後継者として認められます。

親子リレーローンは、まず契約者である親がある一定の年齢まで住宅ローンを返済します。そしてある一定の時期(通常は親が80歳になる時点など)から、後継者が残りの債務を支払うようになるというタイプの住宅ローンです。

このタイプのメリットは、親が高齢であっても住宅ローンを組むことができるという点が挙げられます。一方で返済後の持分などがあいまいになりやすいなどのデメリットがあります。

住宅ローン審査における「年齢制限」などにかかる場合に活用できます。

なお、リレーローンを提供する銀行(金融機関)はあまり多くなく、一般的には下の「親子ペアローン」を提供する銀行が大半です(銀行側にとってもリスクが大きい)

そのため、厳密にはリレーローンとはなりませんが、子を契約者としたうえで、同居している親との収入合算による住宅ローンという形をとるところもあります。

親子リレーローンが利用できる銀行

  1. フラット50(親子リレーローン)

 

親子ペアローン

親子ペアローンとは、親子がそれぞれ資金を出し合って住宅を建てる場合に利用します。リレーローンと異なり、最初から両方が返済していきます。

一般には二世帯住宅を建てる場合に利用されることが多く、審査において親と子の収入を「収入合算」と同じように扱えるので住宅ローンを借りる限度額がアップするというメリットがあります。
また、それぞれの別ローンという扱いになるので、親・子共に住宅ローン控除などの減税措置を受けることができるのがメリットです。

ペアローンが利用できる銀行

  1. 住信SBIネット銀行(親子ペアローン)
  2. ソニー銀行(親子ペアローン)
  3. 新生銀行(親子ペアローン)

 

親子住宅ローンにおける「団信(団体信用生命保険)は?」

親子住宅ローンにおける質問で多いのが「団信(団体信用生命保険)」に関する取り扱いです。通常は契約者に万が一のことがあった場合には団信から保険金がでて、債務(住宅ローンの残債)が返済されますが、親子ローンの場合はどうなのか?という内容です。

まず、親子リレーローンの場合は団信への加入は任意となっていることが多いです。また、加入する場合は、期限があり団信が適用されるのは80歳までといった制限もあります。ですから、親が80歳前に死亡などした場合は保険金が支払われますが、80歳を越えて返済義務がリレーした後に死亡した場合には保険金はでません。

ちなみに、リレーされた子は任意で団信に加入できる場合が多いです。

逆に、親子ペアローンの場合には、それぞれのがそれぞれの団信に加入する必要があります。一方が死亡した場合でも弁済されるのはそれぞれが個別で負っている債務分だけで、もう片方の債務分は残るという点に注意が必要です。

 

管理人イチオシの住宅ローン

SBIマネープラザ

 

住宅ローン比較.comHOME / 住宅ローンの基礎知識