住宅ローン比較.com住宅ローンの基礎知識住宅ローンの種類フラット35>買取型と保証型

このページにはプロモーションが含まれます

フラット35の買取型と保証型の違い

フラット35には「買取型」と「保証型」という二つの種類が用意されており、金融機関側でも買取型フラット35と保証型フラット35と分けて販売しているところもあります。買取型と保証型のフラット35の違いにはどのような点があるのか解説します。

そもそもの買取型と保証型の違いは、金融機関が契約者と契約したローンの返済を受ける権利(ローン債権)を住宅金融支援機構に債権ごと売却するのか(買取型)、ローン債権は金融機関が保有したままで、契約者の住宅ローンの金利支払いを住宅金融支援機構が保証するかの違いです。この違いで契約者に対するサービスの内容も若干ことなりますので、ここでそれぞれの違いを解説していきます。

 

融資金額

フラット35の融資総額は買取型も保証型も同じで最大8000万円までとされています。しかし、融資物件に対する融資可能額は買取型と保証型に差があり、買取型の場合は建設費(購入価格)の90%以内としているのに対して保証型の場合は購入価格の80%〜100%と差があります。

 

借り換えローンとしての利用

フラット35は原則として新規受付のみで借り換えローンとしては利用できませんでしたが、現在買取型のフラット35の場合は一部の金融機関では借り換えローンとしても利用できるようになっています。保証型については借り換えローンとして利用はできません。

 

収入基準の違い

フラット35における買取型の場合、月収は毎月の返済額の4倍以上が基準となるのに対して、保証型の場合は収入基準がフラット35を販売する金融機関の基準となります。多くの金融機関では、月収が返済額に対して2.5倍〜4倍と幅があるのが特徴です。どちらかというと保証型の方が収入基準に対しては甘いので、より多くのローンを借りたいという場合は保証型の方が有利になります。

 

担保の設定について

フラット35の買取型の場合、住宅金融支援機構が第1順位の抵当権を設定することが条件となっているのに対して、保証型の場合は金融機関が第1順位の抵当権を設定します。(この違いによる契約者のメリット・デメリットは特に無いと考えられます)

 

おすすめのフラット35サービス比較

フラット35なら住信SBIネット銀行がおすすめ

金利も安く、さらに事務手数料も住信SBIネット銀行引き落としにすれば1%と安い。全疾病保障もセットできるので万が一の時も安心です。

住宅ローン比較.comHOME / 住宅ローンの基礎知識